今回の内容は体重。
以前父母会でもお話しましたが、体重はとても重要です。
少年野球だと一般的に30kgを超えて、ボールがしっかりと飛ぶ・投げられるようになると感じています。
また、大学の研究所で野球を研究されている方に確認すると、
体重は以下のように影響があるそうです。
・体重1kgアップに対して、バットのヘッドスピードが0.8キロアップ。
・筋肉1kgアップに対して、バットのヘッドスピードが1.3キロアップ。
とのことです。
相手投手のボールを振り遅れずしっかりと打ち返すには体重が重要なことがわかります。
11月~4月までは気温が低く、体重が維持、増量できますが、
5月~10月までは気温も上がり、体重が減少する傾向にあります。
そのため、今のうちに体重を増やしておかないと、大事な大会で力が発揮できません。
そこでやや強引ではありますが、
体重を増やす方法を以下に。
・1日の決められた時間にパンツのみで体重を測る。(※クセにしてください。自分の体重を答えられない選手はいまいちです。)
・朝、昼、夜としっかりと食べる。(※3食しっかり食べていれば、お菓子など間食ぜんぜんOK!)
・食べ方はファイブアタック!(5回ぐらい噛んだら飲むぐらいの勢いで!マックス鈴木のごとく!)
参考マックス鈴木笑:https://www.youtube.com/channel/UCSoEDFXaMcHbAlWlduce2eg
・1年生は1杯、2年生は2杯、3年生は3杯・・・・・。
例)K君(3・4月で2.5キロ増)
・朝:ごはん2杯
・昼:スパゲティ大盛り
・夕方:ご飯3杯
・夜練習(散歩・素振りなど)
・夜:2杯
出来る範囲で構いません。
今まで意識をしないところを意識するだけで、次のステージの景色が変わります。
長引くコロナに負けずがんばりましょう!